山本産業(株)は家づくりを通して
持続可能な社会の実現に貢献していきます。
地元 岐阜県産材の丸太を
市場で購入
製材
端材の利用
おが粉
畜産業の現場で活用
木っ端
紙の原料
製品は木にも地球にもやさしい
自然乾燥
自然乾燥材を使った
長寿命住宅の建築
Q1. SDGsの達成に向けて、どのような取り組みを行なっていますか?
岐阜県産の原木を購入し、自社で製材・自然乾燥を行い、長寿命住宅をつくっています。
三側面の取り組み
環境面
製材した木材を化石燃料を使わずに自然乾燥することでCO2排出を削減し、気候変動の緩和に貢献しています。また、岐阜県産の木材を使用することにより、地域の森林保全に寄与し、生物多様性の維持にもつながっています。
社会面
製材過程で発生するおが粉は近隣の畜産業の現場で利用され、木っ端は紙の原料としてリサイクルされることで地元の産業に貢献しています。これにより、地域社会の持続可能な発展を支えています。
経済面
地域産材の利用による地元経済の活性化に努めています。岐阜県産材の利用は地元の林業や関連産業の発展を促し、地域経済の循環に貢献しています。また、製材品を住宅の梁や柱、内装材として使用することで、高品質な建材を提供し、建築分野における持続可能な経済成長を支援しています。
このように、環境保全、地域社会の発展、経済成長をバランスよく推進し、持続可能な未来の実現に向けて多角的に取り組んでいます。
Q2. 住宅を長く持たせるのはSDGsになりますか?
住宅を長く持たせること (長寿命住宅)は、SDGs(持続可能な開発目標) に貢献します。具体的には、以下のような点で関連しています。
-
長寿命の住宅は持続可能な都市の一部となります。
建物を長持ちさせることで、都市の資源の効率的な利用が促進され、
廃棄物の削減につながります。 -
住宅の耐用年数を延ばすことで、建設資材の使用を減少させ、
資源の効率的な利用が実現されます。
また、リノベーションやメンテナンスを通じて資源の循環利用も促進されます。 -
建設活動は大量のCO2排出を伴います。
既存の住宅を長く使うことで、新築による環境負荷を低減し、
温室効果ガスの排出削減に寄与します。
長寿命住宅の建築は、持続可能な社会の実現に向けた重要な一歩となり、山本産業(株)の家づくりはSDGsに貢献しています。