ブログ
ブログ
2021.09.15 工事ブログ
雨の日も雪の日も安心して歩ける緩やかなスロープとおしゃれな手すり スロープには滑りにくい仕上げをしています手押し車や車イスが十分通れる幅になっていますご本人やご家族の負担を軽減できるよう工夫しました ぎふの木でつくる家自然派住宅新築・リフォーム・増改築・製
2021.09.10 工事ブログ
築百年ほどの住宅の外回りの改修をしました 何代にもわたり受け継がれてきたこのお宅昔ながらのたたずまいを大切に外壁を「しっくい」や「木の板」で修繕しました インスタグラムにもアップしています是非 ご覧ください ぎふの木でつくる家自然派住宅新築・リフォー
2021.09.07 その他
ウッドショックの影響もあり国産材の需要が高くなり製材がフル稼働中です 今、揖斐郡で丸太から構造材や柱などの製品加工できる機械があるのは弊社だけなんですよ ぎふの木でつくる家自然派住宅新築・リフォーム・増改築・製材山本産業株式会社
2021.09.04 工事ブログ
木造と鉄骨造が並んで建つ住宅のリフォームをご紹介します入口から土間が建物の奥まで伸びている住み慣れた住宅の生活空間の充実を計画キッチン以外の水廻りや部屋への移動には 履物を履き土間から上がり降りをして不自由していましたがキッチン・浴室・トイレ・寝室をバリアフ
2021.08.31 季節のこと
令和三年の八月が終わろうとしています窓から見える田んぼでは早稲の刈入れが始まりましたまだまだ暑い日が続いていますが暦の上では立秋が過ぎてもう秋なんですね気付かないうちに日の出は少しずつ遅くなり日の入りは早くなっていましたこれからもっと秋が色濃くなっていきますね
2021.07.29 工事ブログ
和室の天井を施工しています この天井は、『目透かし天井』といいます 目透かし天井は天井板と天井板との間に少しだけ隙間を空けながら張る方法です杢目(木の成長が模様になっているのが特徴)の板を使用しています 🍀 ぎふの木でつくる家自然派住宅新築・リフォーム・
2021.07.26 工事ブログ
最高級品とされる杉のムク材のイナゴ天井は本物の天然木の板材を使用するため気候により伸縮しますまた 薄い板材なのでとても繊細ですそのため天井貼の作業を始める前に職人が一枚一枚丁寧に天井板の表面の仕上げ加工や反り加工や板と板を連結させるための加工 固定する
2021.07.21 その他
和室天井の竿縁天井の一つに「イナゴ天井」があります現在、天井材は一般的に合板の上に天然木を貼る物が多く使用されているようですが本物の天然木の板材を使用した「イナゴ天井」をご紹介します 材料は、最高級品とされる杉のムクの板材を使用します 板を重ね合わせて
まるはちの家の
施工対象地域
【岐阜県】
大垣市 / 本巣市 / 瑞穂市 / 岐阜市 / 羽島市 / 海津市 / 各務原市 / 関市 / 美濃市 / 可児市 / 揖斐郡 / 本巣郡 / 安八郡 / 羽島郡 / 不破郡 / 養老郡
【愛知県】
一宮市 / 犬山市