ブログ
ブログ
2019.07.09 おが粉アートギャラリー
蒸暑い日が続きますね。まだまだこれから暑くなるのかと思うと気が重くなります。体調管理に気を付けて今年の夏も元気に乗り越えたいものです。工場で出るおが粉に着色して乾燥、絵を描いて糊で固めていくおがくずアート。捨てずに利用する、とってもエコな作品です。工場見学会の
2019.06.19 季節のこと
花が咲いた後、綿毛のような穂が木全体を包み込むスモークツリー。煙が立ちのぼっているように見えることから名付けられた花木です。事務所の敷地内で佇んでいます。スワッグやリースとして使わる人気の品種らしいです。フワフワとしてとても可愛らしい花木です。 #岐
2019.06.10 その他
先日、能登和島温泉へ研修旅行に行ってきました。加賀百万石前田家ゆかりの寺、妙成寺の日本の建築美匠の技を見学後、幾重にも段になり海へと広がる田んぼの白米千枚田を観光しました。風にそよぐ緑の稲が青い空や海と見事なコントラストに昔のよき時代を想像させる懐かしい景色で
2019.06.03 季節のこと
ある日、ふと気づくと事務所入り口にある水仙の葉が結んでありました。咲き終わった水仙の葉がだらんと垂れていて見栄えが悪いとのことです。 こうして結ばれた状態で並んでいる様子がなんだか可愛らしくも見えます(^^♪また元気な花を咲かせてほしいです。
2019.05.28 イベント
先月開催された「まるはちまつり 工場見学会 」ではお客様にいくつか物づくりを体験していただきました。育苗ポットにモルタル塗ったあとタイルを貼り付ける、左官屋さんコーナーでの体験です。左官屋さんは職人技で次々と貼り付けていくので簡単なように見えますが、いざタイル
2019.05.21 イベント
「まるはち祭り 工場見学会」では今年も木材を使って台や棚を製作しました。木箱の製作キットは初めての方でも釘が打ちやすい材料をご用意させて頂きました。親子で作業を分担しながら作る姿は心温まるものが感じられました。#岐阜で家を建てる#新築#一戸建て#注文住宅#木造
2019.05.16 季節のこと
爽やかなみかんの花の香りが、風に乗って事務所内に漂い心身ともにリフレッシュするこの頃です。会社敷地内の果樹園にもかわいらしい小さな実がつき始めています。遠くから見るとまるで赤い花が咲いているような木に近づいてみると・・・たくさん実ったサクランボ♬この後、おいし
2019.05.07 工事ブログ
5月1日から新元号「令和」の時代が始まりました。昭和~平成の時代、様々なご縁で出会った方々に支えて頂きました。新しい時代を迎え激変してゆく環境の中でもこれから出会う方々にも感謝を込めて、お客様第一のスタイルを変えることなく、また令和の次の新しい時代を迎えても頑
まるはちの家の
施工対象地域
【岐阜県】
大垣市 / 本巣市 / 瑞穂市 / 岐阜市 / 羽島市 / 海津市 / 各務原市 / 関市 / 美濃市 / 可児市 / 揖斐郡 / 本巣郡 / 安八郡 / 羽島郡 / 不破郡 / 養老郡
【愛知県】
一宮市 / 犬山市