ブログ
ブログ
2016.08.24 季節のこと
このたびの台風で災害に合われた方々にお見舞い申し上げます。 工場内休憩所にてアシナガバチの巣が発見されました。よくこんなところにと思うような隙間に長細く作ってあり、大きさを計ってみたところ21センチ×6センチ。市販のハチ駆除剤を使って駆除しましたが
2016.08.22 おが粉アートギャラリー
暑い、暑い、暑いを通り越した日々が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?ビールがおいしい!ですって?本当にそうですよね。私は風呂上がりの一口目が最高ですが、ある友人は、ビールの缶を犬の散歩の前に冷蔵庫から冷凍庫に入れ替えておいて、帰ったらいただくのが最
2016.07.14 家づくりについて
今日は近くの保育園で夏祭りがありました。朝から青空で暑い一日でしたが、夕方ほんの少し雨がぱらついて虹が出ていました。実はこの夏祭りの日、たいてい雨が降るんですよね。そして中止になるほどの大雨ではないんです。空が園児たちの熱中症を心配してくれているのでしょうか。
2016.07.13 イベント
なんと!手作り作品をいただいたので紹介します。丸太のまるちゃんと家のはち君です。この写真では判りづらいですが丸太部分の年輪もしっかり縫ってあります。この小物置き台も自社製です。わが社では毎年4月に工場見学会のイベントを行っているのですが、いつも木工工作スペース
2016.07.12 おが粉アートギャラリー
今日のおが粉(おがくず)アートです。びわの実我が家(というか近くの畑)に木があり、毎年おいしくいただいています。旬のころは毎日のように食べるのでその間はお肌がつるつるになっているような気がします。びわを植えることについては良くも悪くも言われますが、もぎたてのび
2016.07.09 季節のこと
今日、カウンターを彩るグラジオラスたちです。詳しい種類はわかりませんが珍しい色や、グラデーションがあったりして目に楽しいです。手前にあるのは、板金屋さんによる木製丸ちゃん八君です。
2016.07.08 おが粉アートギャラリー
昨日の青空とは変わって曇天の今日。蒸し暑いことこの上ないです。さて、今日はおが粉(おがくず)アートの紹介をします。工場の方の趣味の一つなんですが、工場で出るおが粉に着色をして、絵を描くというもの。説明すると簡単なものになってしまうのですが、まずおが粉に着色して
2016.07.07 季節のこと
蒸し暑い日が続きますがいかがおすごしでしょうか?事務所のカウンターを彩るサトイモの葉です。みずみずしく毎日をさわやかな気分にしてくれます。例年は、芋の部分がどうしても腐ってきてしまって悪臭を放つので長期間飾ることができなかったのですが、今年はどういった加減か、
まるはちの家の
施工対象地域
【岐阜県】
大垣市 / 本巣市 / 瑞穂市 / 岐阜市 / 羽島市 / 海津市 / 各務原市 / 関市 / 美濃市 / 可児市 / 揖斐郡 / 本巣郡 / 安八郡 / 羽島郡 / 不破郡 / 養老郡
【愛知県】
一宮市 / 犬山市