ブログ
ブログ
2023.04.15 社長のブログ
昨日、岐阜県銘木市場に行って来ました。杉の銘木賞の木を購入しました。目の詰まった綺麗な木で製材するのが楽しみです。
2023.04.13 社長のブログ
今私たちの地域では、畑を耕す時期になって来ました。トラクターで耕していると、写真では分かりにくいですが数十羽のトンビが食事をしています。このような場面を見ると、思い出します。お釈迦様のエピソードです。 ある農耕祭の日、農夫が畑を耕していると、地中から掘りおこさ
2023.04.06 社長のブログ
コロナ禍も少し落ち着き、春爛漫良い季節です。仕事のほうも大型リフォーム、新築が始まりました。春は始まりの季節、皆様の心が一気に上向いた感じです。私もなんだかワクワクしてきました。4月8日は、花祭りお釈迦様に甘茶をそそぎ誕生日を祝い感謝をする日です。小さい頃近く
2023.03.31 社長のブログ
岐阜県産材を使ったの車庫の建て方が完了しました。土台、柱は桧で梁は桧と杉です。価値のある立派な車庫になりそうです。2階は物置にします。内装は1階は、法律上ボードをはりますが、2階の天井は桧のはりが見えます。匠の技が凄い。
2023.03.29 社長のブログ
本日、車庫の建て方です。昨日建て方の前準備をしましたので順調に進んでいます。この車庫の構造材は自然乾燥で、桧と杉の木だけを使いもちろんぎふの木です。SDGs貢献しています。
2023.03.28 社長のブログ
明日は、待ちに待った車庫の建て方です。その前に下準備をしました。ぎふの木のスギと桧で建てていきます。1階は、車庫で2階は、物入れです。
2023.03.28 社長のブログ
岐阜県産材の桧入荷しました。直径30cm位の長さ6Mです。この木は、構造材に使います。車から機械で摘まんで降ろしているのを見ていると面白く時間を忘れてしまいます。
2023.03.17 社長のブログ
岐阜県産材の桧の梁の本格的加工前の加工がおわりました。昔ながらの丸太を使った家の作り方で建てます。桧の梁は、とても贅沢ですが100年住み続ける家づくりには良いと思います。もちろん自然乾燥材の2年物です。
まるはちの家の
施工対象地域
【岐阜県】
大垣市 / 本巣市 / 瑞穂市 / 岐阜市 / 羽島市 / 海津市 / 各務原市 / 関市 / 美濃市 / 可児市 / 揖斐郡 / 本巣郡 / 安八郡 / 羽島郡 / 不破郡 / 養老郡
【愛知県】
一宮市 / 犬山市