ブログ
ブログ
その他2021.10.15
家のメンテナンス 雨漏り点検
雨が降っているときや雨が降った後に自宅の建物廻りをグルリと見たことがありますか
大雨というほどでもないのに樋から雨が溢れて下に落ちたり、雨が樋に流れず屋根から下に落ちる状況を目にしたりしていませんか
また、家の中にいて雨水が屋根や土間を打ち付ける音など耳にしたことはありませんか
原因はいろいろあります
意外に多いのが 樋の中に溜まったゴミ
溢れた雨水が庇や軒などをつたい 雨漏りすることがあります
要注意なのが、屋根の瓦が割れたり捲れや浮き、または屋根の谷部分の鉄板が腐食して開いた穴などです
気が付かないうちに屋根の土台や庇に被害が及んでいることもあります
一度 お家のチェックをしてみましょう
樋のゴミは、何処に溜まっているかにもよりますが、枯れ葉や鳥などが巣をつくるための小枝やワラなどが、屋根や軒樋に積もった土埃と一緒に雨で流され蓄積されていることが多いので、お掃除をしてみてください
また、樋の廻りに樹木がある場合 出来るだけこまめにゴミを取り除くことをお勧めします
作業をされるときは、くれぐれも無理をせず安全を確保して行ってくださいね
#自然派住宅#木造住宅#岐阜県産材の家#無垢の木の家#
まるはちの家の
施工対象地域
【岐阜県】
大垣市 / 本巣市 / 瑞穂市 / 岐阜市 / 羽島市 / 海津市 / 各務原市 / 関市 / 美濃市 / 可児市 / 揖斐郡 / 本巣郡 / 安八郡 / 羽島郡 / 不破郡 / 養老郡
【愛知県】
一宮市 / 犬山市